2021年1月から体質改善を目指し、NMNとレスベラトロールを飲み始まました。NMNサプリについては、国内製品の価格が非常に高いのでアメリカから個人輸入を続けています。もうすぐ丸一年となりますが、今回の購入で個人輸入4回目となります。
まだまだこれからの新しい商品なので、メーカーのサイトでもどんどん見直しがあり、前買ったものが廃番になったり、代わりの新しいものが出てきたりしています。購入の都度、こっちのほうがいいかなと悩み、ほぼ毎回違うタイプの製品を購入することとなりました。その経緯と商品の比較をご紹介したいと思います。
これまでの経緯
4回の購入品のパッケージを並べてみる

左から1~4回目の順です。
3回目と4回目は同じに見えますが、実は違っています。(詳しくは下記)
1回目の購入品
時期:最初の3ヶ月+9か月目(3回目の購入品が届くのが遅かったのであまりを飲んでいた)
服用の仕方:舌の下で溶かすタイプ(舌下錠タイプ)

最初の購入であり、個人輸入もしたことがなかったのでよくわからない状況でしたが、ネットで情報を集めながら選びました。NMNの日本語での情報(特に個人輸入関連)が非常に少なかったので不安でいっぱいでした。現状でもあまり変わりませんが、NMNサプリに関して日本市場は黎明期ですので怪しい商品が乱立しているように思いました。価格も非常に高価で私が求める有効成分量を満たした商品は1ヶ月分で何万円もする状態です。日本の製品が良かったのですが、残念ながら見切りをつけ、サプリメント先進国でありNMNサプリが少し前から普及しているアメリカの製品を検討し、正直言って品質面では不安がありましたが、まっとうそうなメーカーのサイトから直接購入することにしました。価格面では日本製と大きな開きがあり、安くはありませんが私でも定期的に飲めるレベルの価格のものでした。
吸収率が高い(胃で溶けるタイプの1.7倍)ということでしたので、あまりなじみはありませんが舌下錠タイプを選びました。
2回目の購入品
時期:4~8ヵ月目
服用の仕方:経口タイプ(胃で溶けず腸で溶けるカプセル)

2回目の購入も前回と同じものでもよかったのですが、いろいろ調べていると、胃で溶けず腸で吸収できるタイプなら普通の経口タイプの3.1倍吸収されるという研究結果があったので、腸で溶ける耐酸性カプセルタイプを選びました。NMNが腸で吸収されやすいように伝達用の成分も配合されているようです。
1回目に購入した舌下錠タイプは飲むときに10分程舌の下で溶かして吸収させるために時間がかかって面倒でしたが、これにしたおかげで、単純に飲み込めるので朝の忙しい時間帯の服用が楽になりました。
3回目の購入品
時期:10~12ヵ月目
服用の仕方:経口タイプ(リポソームタイプ)

3回目の購入を検討している時点でメーカーのサイトを見て選んでいると、今まで見かけなかった商品が推されていました。リポソームタイプといって有効成分であるNMNを体内の細胞成分と同じリン酸脂質ですっぽりカバーすることにより体への吸収率が飛躍的に高まるという説明でした。また、時間をかけて徐々に吸収されるのでNMNの効果が持続するとのことです。
詳しくは飲み方によって吸収率が全く違う!NMN・NAD+の体内への吸収方法についてをご参照ください。
価格を比較してもより1ヶ月あたりのコストは安くなり、服用の手間も、これまでは一日朝晩二回飲んでいたのが朝の一回で済むようになるのでありがたいです。(サーカディアンリズム的にも朝に飲んで活動時間である日中にNMN濃度が上がるのが理想だそうです。夜にも飲むのは理想的ではないけど仕方ないなと思っていましたが、理想的な形になりよかったです。)
4回目の購入品
時期:13~15ヵ月目
服用の仕方:経口タイプ(リポソームタイプ)
商品名: LIPO NAD+ Complete

3回目に購入したリポソームタイプと同じものでいいと思いメーカーのサイトに接続し、パッケージの見た目が同じものがあったのでこれだなと思いクリックしてよく見ていると、パッケージデザインは同じでも成分が変わってました!
3回目:NMN(150mg)、NAD+(150mg)
4回目: NMN(125mg)、NAD+(95mg) 、NR(80mg)
となっていました。
※NR:ニコチンアミドリボシド、NAD+の合成成分で体内で変換される。
体に吸収させ、最終的にNAD+として機能を発揮するためには、いろんな経路から吸収させるほうが効果的とのことなので、新しく、NRを追加したのだと思います(推測)。
普通、NRは、ほぼ100%腸内細菌で分解されてしまうそうですが、他の成分と同様にリポソーム化することで吸収率が向上するそうです。
アメリカ製NMNサプリ購入3回分の比較
製品について
1回目
舌下錠タイプはラムネみたいな形状で味も少し甘くできていて、口の中で溶かしやすいようにできていました。

2回目
今まで飲んだことのある中では一番大きな白いカプセルに入っていました。小さいお子さんや年配の方は飲むのに難儀されるようなレベルの大きさですが、何とか飲めるレベルでした。

3回目・4回目
想像ではきっと同じ大きさなのだろうと思っていましたが、少し小さなカプセルになっていました。飲み易くてありがたいです。

価格
1回目:約$39.5/月
2回目:約$37.0/月
3回目:約$31.7/月
4回目: 約$31.7/月
※単純比較のため送料は含まず
アメリカにおいてもこの一年の間で、同じ商品の価格は少しずつ下がってきています。NMNの生産方法の技術革新が進んでいたり、生産量が上がってきているようです。
理想としては、日本製で手ごろな製品が早く出てきてくれることを願っています。
配送(要注意)
個人輸入自体で購入すること自体は非常に簡単なのですが、配送に関しては注意が必要でした。
今回の3回目と4回目の購入ではこれにやられました。
1回目:一週間以内
2回目:一週間以内
3回目:20日程度(配送10日+発売日遅れ10日)
4回目:20日程度(配送のみ)
1回目の購入は配送方法の選択としては安いほうの「USPS(アメリカの郵便的な物)」を選択していたのですが、結果的には「DHL(宅急便)で送られてきました。
2回目の購入は「DHL」にしました。(なぜそうしたかはよく覚えていません。)
結果的にどちらも「DHL」だったので、1週間以内に届きました。
3回目の購入は「USPS」を選択したら本当に「USPS」で配送されました。しかも9月21日の予約販売だったのが、出荷が遅れて27日になりました。実際に配送センターについたのは10月2日、日本着は11日午前となり10日ほどかかりました。出荷延期も含め20日ほど予定からずれたので手元のサプリメントが底をついてしましました。
仕方がないので、飲むのが面倒で余らしていた初回購入の舌下錠タイプを飲んでいましたがそれもなくなり最後の1週間ほどは飲めない状態になりました。短期間でしたので体調に大きな変化はなくしのげましたが少し不安でした。
4回目の購入も 「USPS」を選択 。結果的には年末年始という時期の影響もあったのかもしれませんが20日ほどかかりました、前回の反省からかなり余裕をもって発注したので問題ありませんでしたが、「USPS」での発送は時間がかかることがあるようなので要注意です。早く手元にほしい方は、少し高くつきますが、 「DHL」 を選択するほうがやきもきしません。
海外からの個人輸入の場合は特にですが、時間に余裕をもって手配しないといけないと痛感しました。
個人輸入の方法については、海外製NMNサプリをアメリカから個人輸入してみたら意外と簡単だったをご参照ください。