遊Blog:健康長寿を目指して

老化はどこまで防げるのか?若返りで話題のNMNサプリは本当にきくのか?実際飲んでみて結果をレビュー。そのほか健康長寿に関する情報を発信。

健康長寿 特定保健指導

あなたはアスパラガスを食べた後、尿に独特な臭いを感じますか?遺伝子解析サービスをやってみた【ユーグレナ・マイヘルス】

あなたはアスパラガスを食べた後、尿に独特な臭いを感じますか?遺伝子解析サービスをやってみた【ユーグレナ・マイヘルス】

遺伝子解析サービスなるものを3年ほど前に受けていましたが、新規項目追加のメールが来て思い出したので紹介してみます。

受けた検査サービス

ユーグレナ・マイヘルス 遺伝子解析サービス
健康リスク・体質の遺伝的傾向と祖先のルーツの約320項目を解析できる遺伝子解析サービスです。
公式HPの定価:¥32,780(税込)
Amazonで売っているもののほうが安いです。

きっかけ

株式会社 ユーグレナの株主優待の項目に割引クーポンがあったので、ものは試しに申し込んでみたしだいです。

どんな結果がわかる?

  • 祖先
  • 健康リスク
  • 体質
  • ダイエット、、、等


病気は遺伝だけでなく生活習慣含めた環境因子の影響もかなり高いと思うので、遺伝子上のリスクだけを気にしていてもダメなような気はしますが、遺伝上の病気のリスクが項目別に〇〇倍って出てくるので、特に気を付けたほうがいいような項目を知ることができます。

面白かったもの

祖先解析

日本人の16人に1人しかいないそうです。かなり少数派ですね。

地域別にも比率がわかります。沖縄には1.9%しかいません。

ダイエット:基礎代謝等

トライアングル×スリム型だそうです。
なんと基礎代謝量標準より約100kcal多いタイプだそうです。
二日に一回おにぎり一個分多めに食べられます。意外とこれは幸せかもしれません。

残念な評価もあります。
脂質代謝は低め、脂質の代謝が苦手で皮下脂肪がつきやすいタイプだそうです。そういえば健康診断でも中性脂肪が高いとよく出ています。肉・油には気を付けるようにしないといけませんね。

ダイエットシミュレータもあり、体格の基礎情報とダイエットの目標、食事と運動の改善点を入れると、目標達成までの目安時間を表示してくれます。
私の場合、ご飯を小盛りにし、ウォーキングを20分増やせば6か月後にここ20年以上見たことがない夢の体重60kg台になれるとのこと。これもなかなかいいかもしれません。

能力

そんなに遺伝で変わらないと思うのですが・・・

  • 痛みの感じやすさ:痛みを感じやすいタイプ
  • 匂いの感じやすさ(ブルーチーズ):感じやすいタイプ
  • 旨味感受性:感じやすいタイプ
  • 睡眠不足と判断能力:睡眠不足でも判断能力が低下しにくいタイプ

ほんの一部ですがこんなのがありました。確かにブルーチーズは少し苦手です。旨味を感じやすいのはよりおいしく食べることができて幸せですね。
中にはどうでもいいだろって項目もあり、

  • 尿内のアスパラガス臭をかぎ分ける能力

ってこの能力って何の役に立つのでしょうか?20%の人が持ってる能力だそうです。

その他

  • 耳垢のタイプ:乾いたタイプ
  • 蚊に刺されやすさ:やや蚊に刺されやすいタイプ
  • メタンフェタミン依存(覚醒剤):高めのタイプ

いろんなこと教えてくれて面白いけど、たいして役に立たない項目が多いですね。
覚醒剤の依存性が高いそうなので、当たり前ですが気を付けます。

おまけ的に面白いこと

この検査って、当然一回全体の結果が出るんですが、新しい解析項目が追加されるとその結果も時々教えてくれます。
私の場合3年ほど前に検査したので、そのあとに20項目弱追加され、時々メールでお知らせが来ます。
ちなみに追加項目の一部ですが、こんな項目です。

  • COVID-19重症化(炎症反応)
  • COVID-19重症化(呼吸不全)
  • 結婚初期の夫婦関係満足感
  • 男性型脱毛症
  • 食物アレルギー、、、等

いろいろ新規項目が出てきます。
お金払って3年も経ってるのに、追加でいろいろ項目が増えて教えてくれるなんて親切ですね。忘れたころに追加項目のメールが来るのですが、内容的に以外に面白いものもあり、ちょっと得した気分になります。

まとめ

遺伝子を解析し、かなりの項目の病気のリスクを教えてくれます。
ちょっと怖い気もしましたが、結果はリスクが高くても2.01倍のリスクとかだったので、あなたは40歳までに死ぬ確率60%とか恐ろしい結果が出るわけではありませんので、大丈夫です。
自分の体質などもわかるので、より気を付けたほうがいい内容がわかるのは健康管理上とても良いことだと思います。遺伝子って変わらないと思うので一生に一回受ければいいだけだと考えれば、それほど高い検査ではないのかもしれません。
どうせやるなら早いほうが、役立つ時間が長いのでいいのかもしれません。
健康管理は、まず自分を知ることから始めてみましょう。

コメントを残す




関連記事