<7月30日追記>
7月21日に有効性を試してみましたが、この方法は通用しなくなっていましたので追記します。
試していませんが、1時間ほど前のサイトが込み合ってないときに番号入力画面等まで進んでおいて、その状態をキープするためリロードを繰り返しておけばそのまま予約できるかもしれないです。
時間的には手間がかかりますが・・・・
64歳以下の方を対象としたワクチン接種が始まっています。接種券配布日程が自治体によって差があるのは不公平感が否めませんが、何とか接種券を入手したので大阪府のワクチン接種予約サイトで予約をしてみました。そのプロセスの中で驚いたことがあったので報告します。次回ももしかしたら使えるかもしれない裏技じみたものです。
- 目次
- 普通にやると混雑していて待合室で待たされる
- こんな(ずるい?)方法があった
普通にやると混雑していて待合室で待たされる
私自身も後で書くような技があるとは露知らず、普通に大阪府の接種センターのWEB予約サイトに正面玄関からアクセスしました。正午に予約開始でしたが、11時40分ごろサイトをのぞいてみると・・・
<大阪府のワクチン予約システム玄関>
<WEB予約サイト入口へのボタン>
すると
普段は出てこない画面が・・・
アクセス集中につきお待ちいただいております
混んでるから順番に案内するのでこのまま待っとけとの画面が。
<待合室画面>
とりあえず正午まで待つことに・・・
でも・・・・何も変わらず、スマホとPCでアクセスしてみたのですが、スマホ側の画面が時々ちらっとリフレッシュしてるので何かしらの反応はあるようなのでスマホ側はとりあえず放置して画面確認継続。PC側の画面を2画面分開いておいて片方は放置、もう片方はF5ボタンで更新を時々押してみて様子を見ていました。しばらく待っても何も変わらないので諦めモードでF5ボタンをさらに勢いよく連打しているとやっとその画面だけいつもの予約画面に到達しました。一度ここまで到達してしまえばこっちのものです。入り口で入場制限かけてるので動きも遅くありませんでした。一つ注意としては、一番直近の日の予約時間を取ろうとするとみんなそれを取りに行こうとしているのか、カレンダー上は空き(〇)なのにいざ予約しようとすると一杯って出てきました。少し後ろの日の日程を押さえるほうがスムーズなようです。
私はこの方法で正面玄関から入ったのですが、初めはなかなか繋がらずドキドキしましたし、少し諦めモードになりながら操作していました。とりあえず予約が完了してなによりとほっと胸をなでおろした次第でした。
予約が取れたので心に余裕ができて、みんな困っているんだろうな~って思いながらツイッター上のつぶやきを見てみると、案の定「つながらない」「予約無理ゲー」などが並んでいました。その中のあるつぶやきをみて・・・
・・・・エーそんな方法もあったの!!って驚きました。
こんな(ずるい?)方法があった
そのコメントには、「接種券画面に直接アクセスしたほうがいいかもしれません。こちらからだとすぐにアクセスできました。(アクセス用のURL)」っていう記載が・・・
<ツイッター画面>
図解するとこんな感じでしょうか。
まさかみんなが並んで待ってる待合室からでなく横からすんなり入れるルート(方法)があるなんて・・・
(確かに知ってしまえばさもありなんって方法ですけどね。)
今回私自身は予約が取れたのであーこんな裏技もあるのかって感じでしたけど、取れなかった人にしてみれば、『ずるい』『不公平』って思う人がいてもおかしくないようなシステムですね~
少しでも不公平感を改善するためにURLを一応記載しておきます。(特別なものではなく普段混んでないときはすんなりアクセスできる予約用ページのURLです。)
https://www.covid19-vaccine.mrso.jp/osaka/VisitNumbers/visitnoAuth/
次回からはシステム改善されてみんな待合室に通されるかもしれませんが、それが一番公平なような気がします。年配の方などこんなの全く気が付かないと思いますし・・・
まーとりあえず私個人としては、予約が取れて一安心でした。