遊Blog:健康長寿を目指して

老化はどこまで防げるのか?若返りで話題のNMNサプリは本当にきくのか?実際飲んでみて結果をレビュー。そのほか健康長寿に関する情報を発信。

NMN

個人的に感じるNMNサプリの効果【半年での変化をブログ公開】足の裏編

個人的に感じるNMNサプリの効果【半年での変化をブログ公開】足の裏編

NMNサプリを飲み始めて半年ほどたちました。よくなったと思うところについて個人的な感想をブログに記載します。
(あくまでも個人の感想です。たまたまかもしれないし、気のせいかもしれないし、プラセボ効果かもしれません)

足の裏の乾癬の改善

NMNを飲むまでの状況

5年ほど前に足の裏に小さな水泡のようなものが現れ、それが非常にかゆいのでついかいてしまい、その部分が荒れるようになってきました。
さらに症状が進み、症状が出ている箇所周辺の角質がだんだん分厚くなりやや黄色味がかったような状態に・・・
その部分もかゆくついかきむしってしまいその周辺も荒れていく・・・・
だんだん角質が厚くなってくると、皮膚が伸びなくなるのか時々割れる状態になりました。会社に行くのに駅から会社までの長くもない距離を歩くのに痛みで難儀するときまでありました。さすがに少し前には皮膚科にかかっていましたが、なかなか良くならず、塗り薬や光線療法なども行いましたがましにはなるものの印象としては4割改善したような状態で慢性化・・・
とりあえずケアしていれば普通に歩けるようにはなったのでですが、これ以上よくなる気配はありませんでした。時々お医者さんも老化による乾燥とか体のバランスとかいろいろ原因はあるだろうけどってコメントをされてましたが、乾癬の原因はいまだ特定されていないようですのでしょうがないですね。って思っていたのですが、
老化が原因なら少し前の年齢の状態に近づくことができたらマシになる可能性があるかもしれないと思いNMNを飲み始めてみました。
※乾癬について知りたい方は最下部をご覧ください。

NMNを飲み始めて

1ヶ月
・症状が出ていて数年治療を続けているが、最近の中ではかなり症状がよくなっている。
2ヶ月
・分厚くなっている角質層が、少しずつ薄くなってきているような気がする。
3ヶ月
・分厚くなっている角質層が、薄くなってきている。
4ヶ月
・分厚くなっている角質層が、確実に薄くなってきている。だんだん良くなってきている。
5ヶ月
・分厚くなっている角質層が、徐々に薄くなってきている。気になるところはお風呂の時に軽石でケア。
6ヶ月
・角質の形成を押さえる塗り薬としてオキサロール軟膏(ビタミンD)を毎日2回塗っていたが、今回お医者さんが「だんだん良くなってきてるので一度オキサロールはやめてみて、保湿用のアズノールだけしてみたら」とのコメントでしたので、数年来お世話になってきたオキサロールから離脱してみます。このままよくなっていくことを願っています。

NMNサプリの選び方

私自身がNMNサプリを選ぶ際の悩みをもとにランキングを作成しましたので参考になれば・・・
経験者がおすすめするNMNサプリランキング【何を飲んだらいいのか迷ってる人に】

※乾癬について

日本の乾癬患者は約50~60万人(人口の約0.4~0.5%)3),4)と推計
乾癬は皮疹(ひしん)を伴う慢性の皮膚の病気
詳しくは乾癬ネットをご参照ください。
https://www.kansennet.jp/

コメントを残す




関連記事