NMNサプリを飲み始めて半年ほどたちました。一番わかりやすくよくなったと思うところについて個人的な感想をブログに記載します。
(あくまでも個人の感想です。たまたまかもしれないし、気のせいかもしれないし、プラセボ効果かもしれません)
手の平の乾癬の改善
NMNを飲むまでの状況
4年ほど前に手の平に小さな水泡のようなものが現れたのが最初でした。
それが非常にかゆいのでついかいてしまい、手のひらが荒れるようになってきました。
さらに症状が進み、症状が出ている箇所周辺の角質がだんだん分厚くなりやや黄色味がかったような状態に・・・
その部分もかゆくついかきむしってしまいそこも荒れていく・・・・
しまいには手の平だけでなく指の腹の皮膚も同じ症状となり、厚くなった角質のせいか割れまで起きて手が絆創膏だらけに・・・
コロナの影響で手をアルコール消毒するとそれがしみてしまうのにも困っていました。
皮膚科に行って塗り薬や光線療法なども行いましたがましにはなるものの印象としては5割改善したような状態で慢性化・・・
※乾癬について知りたい方は最下部をご覧ください。
実は足の裏はもっと症状が悪かったのですがその話はまた別で書きます。
NMNを飲み始めて
1ヶ月
・症かなり症状がよくなっている。
2ヶ月
・分厚くなっている角質層が、少しずつ薄くなってきているような気がする。
3ヶ月
・分厚くなっている角質層が、確実に薄くなってきている。
4ヶ月
・手のひらはほぼ全快状態。
5ヶ月
・手のひらはほぼ全快状態。少し角質の厚い部分が黄色く見えているところがあったがそれもなくなってきた。アルコール消毒を頻繁にしても気にならなくなってきたので助かっています。
手の平の温度:炎症の改善?
コロナの関係で毎日体温を測らないといけなくなり非接触型の体温計を使っています。症状が悪いうちに手の平を計ったときは38.4度もあったりしました。皮膚の免疫異常で炎症状態が続いていたようです。改善した後に計ると普通の体温レベルでした。
下に比較写真を置いてみましたが、全体的な赤みもとれました。このビフォーの状態はすでにに見始めて1月ほどたった状態ですので、初めはもっとひどかったです。
NMNサプリの選び方
私自身がNMNサプリを選ぶ際の悩みをもとにランキングを作成しましたので参考になれば・・・
経験者がおすすめするNMNサプリランキング【何を飲んだらいいのか迷ってる人に】
※乾癬について
日本の乾癬患者は約50~60万人(人口の約0.4~0.5%)3),4)と推計
乾癬は皮疹(ひしん)を伴う慢性の皮膚の病気
詳しくは乾癬ネットをご参照ください。
https://www.kansennet.jp/